yoga EMBRACE

金沢・野々市 ヨガクラス

受験生がんばれー

あけましておめでとうございます🐄
今年も楽しいこといっぱいしましょう🐄

オンラインクラス、1月は2回です。
10(日)・24(日) 9:10〜10:10

ライン公式(@455zdtfv)から
メッセージください!

まずはお友達から!
お待ちしてます♡

__________


今日からお弁当は2個。
高1・高3の新学期がスタートしました。

子供はやっぱり
学校に行ってるのがよいです!
(ものすんごい暴風ですが)

ちなみにお弁当づくりは
1月4日に再開してます(高3用)。
わたし、えらすぎる!

今年の目標のひとつは
「笑顔でお弁当を作る」です。

あ、真顔だ…と
時々思いながら作ってます笑

それにしても

受験生って、忙しすぎませんか…。

そんなに必死に
勉強しなきゃいけないかなぁて
受験生の母らしからぬことを
心の奥では思っています。 

ま、ウチの高3の辞書には
「必死」というワードは多分ないか…。


今日1月7日は
冬休み限定オンラインクラスの
最終日でした。

学習塾のオンライン朝礼。
子どもたち(中3・高1)と15分ヨガです。

おわってしもーた…
さみしいです…

春の休校期間と夏休みにも
やらせていただきましたが

この冬休みは
英語を織り交ぜてヨガしましたよ!
わたしにとってもチャレンジでした★

難しくなりすぎず
ちょっぴり学びがあるように
そして繰り返すことで
わかってきたかも!を感じてもらいたい

これがけっこー難しい。
でもたのしー♪(わたしは)


塾でヨガする子と、自宅からzoom参加の子。合わせて15〜20人くらい?

みんな、年頃なのでビデオオフです笑。
ほんとにやってんのー?て思うけど
まぁそんなことは気にしません。
わたしはやるべきことをするのみ。
ちょっとだけ声は聞かせてくれるので
それで十分です笑

それにそもそもヨガって
強制されてやるもんじゃない。
だから、見てるだけでもいいのだ!
なんなら、見てなくてもいいのだ笑

ヨガは大人だけのものではありません。

むしろ
思春期の子どもたちの方が
必要としているのではないでしょうか。
本人たちにはその自覚はないだろうけど。

体と心と呼吸の関係を
すこしは感じてもらえたかなーと思います。

15分ヨガのあと
子どもたち数名が
チャットで感想をアップしてくれます。

 目が覚めました!
 ちょっとキツかったです…
 体がのびて気持ちよかった!
 いつもより呼吸を意識できました!
 バランスのポーズが難しかったです。
 部活が終わって体が硬くなってました。
 勉強前に体を動かせてスッキリした!
 お母さんと毎朝一緒にやってます!
 始めより英語が聞き取れるようになった!

あーん!もぉ!うれしいっ!

わたしに気を遣ってコメントを書いてた子
きっといたとは思います。

でも、わたしが伝えたかったことは
伝わったんじゃないかな〜て思ってます。

1、ヨガは難しくない!楽しもう!
2、英語も難しくない!楽しもう!
  (テストのためにやってるんじゃない)

英語は苦手…
英語はおもしろくない…

そんな子が一人でも減ってくれたらなと
わたしはいつも思っています。

中高生が肩の力を抜いて
英語に親しんでくれるように
英語に抵抗のない大人になるように

わたしはわたしにできることを
やっていきたいな〜と改めて思いました♥

全国の受験生のみなさ〜ん
なにがどうなっても、みなさんの未来は明るいよ!体に気をつけて、笑顔で目標に向かっていきましょう!緊張したら、手を胸において息してねー。GOOD LUCK♥

Believe yourself. Just take a step forward, and you will definitely get closer to your goal. Look up sometimes in the sky and take a deep breath. Then you will know you'll be alright.


明日も笑顔でお弁当がんばる!

yoga EMBRACE

ヨガ エンブレイス 金沢・野々市 エンブレイス=ありのままを受け入れる がんばりすぎず がんばらなすぎず 自分のちょうどいいをさがす時間 本当の自分に出会う時間

0コメント

  • 1000 / 1000